腰痛はつらいですよね。どんな動きをしても常に痛みが伴います。
私自身、学生時代に腰痛分離症にかかったことがあるので腰痛の辛さはよく理解できます。
では、腰痛の原因は何なのでしょうか。
実は、腰痛が辛いと相談してくれた方たちに猫背を指摘してみました。
すると、ほとんどの方が猫背を治したら腰痛が無くなったと言ってくれたのです。
そこで、今回は腰痛の原因は本当に猫背にあるのかを徹底調査してみました!
さらには、この記事を読めば猫背の原因から治し方まで正しく理解することができます!
腰痛との付き合いも終わりにして、美しい姿勢を手に入れてみませんか?
腰痛の原因は猫背にある?
ズバリ、結論から言わせてもらいます。腰痛の原因の1つに猫背があることは間違いありません。
実際に、現役整体師目線から見てみても猫背である人ほど腰痛を多く訴えているように感じます。
では、なぜ腰痛の原因は猫背にあるのでしょうか。
答えは簡単です。
猫背の背中が丸まった姿勢で過ごすと、腰に負担が掛かり続けるからです。
詳しく説明しましょう。
背骨は、頚椎、胸椎、腰椎の3つから構成されています。
胸椎は後方へ、腰椎は前方へ、ゆるやかなカーブを描いて湾曲しており、うまくバランスが保っています。
しかし、猫背であるとどうしても湾曲が急になってしまいます。
すると、腰部の筋肉や靭帯への強いストレスを感じてしまい、それが腰痛の原因になるのです。
つまり、猫背を治せば腰痛も一緒に治せる可能性は十分にあるのです。
猫背の原因とは?
次に猫背になる原因として最も考えられるものが、今の世代を生きる我々特有の3つの悪習慣です。
今からその3つの悪習慣を説明していこうと思います。
猫背を治すために、まずは原因を正しく理解しましょう!
デスクワーク作業
デスクワーク作業は猫背になる原因の1つです。
では、デスクワーク作業の何が猫背になる原因を作っているのでしょうか。
デスクワーク作業はキーボードを扱ったりマウスを扱ったりすることが必要となりますよね。
その時、必然的に肩が内側に入った前かがみの姿勢をする人が多いのではないでしょうか。
実際、私が整体師として対応させてもらったお客様の中にもこのような経験があるとおっしゃられた方はたくさんいました。
この姿勢が日ごろから続いていると、筋肉の衰えや背骨や骨盤のゆがみを引き起こす原因となってしまいます。
その結果、猫背となってしまうのです。
特に、30代を超えていらっしゃる方は十分に注意しましょう!
その特徴が顕著に表れるのは30代を過ぎてからだと言われています。
今の姿勢は大丈夫かな?
その普段の意識一つで確実に良くなりますよ!
スマートフォン操作
長時間のスマートフォン操作も、猫背の原因を作りうる大きな要因の1つです
しかし、現代社会において、スマホはもはや切っても切り離せないものとなってしまいました。
MMD研究所の2017年の調査(スマホを所有する15~59歳の男女2780人対象)によると、5人に1人が1日に合計2~3時間もスマホを見ているそうです。
では、スマホをいじる時あなたはどのような姿勢をとるでしょうか?
おそらく多くの人は、うつむいて顔を前のほうに出す姿勢をとると思います。
これこそ典型的な猫背の作り方なのです。
さらには、長時間スマホをいじっていると、自然と背中が丸まり顔が前に出てきます。
このような良くない姿勢で毎日2時間も3時間もスマホをいじっていたら猫背になることは間違いなしですね。
ここで、気を付けることはただ一つ。
スマホは目の高さに持ってきましょう。
うつむいていじるのではなく、目の高さに持ってきてスマホをいじる。
これを実行するだけで猫背は劇的に回復しますし素晴らしい予防にもなりますよ!
体のゆがみ
猫背の大きな原因として最後に挙げられるのが体のゆがみです。
実はこの体のゆがみというやつが一番厄介なんです。
体がゆがんでいるということは、体にとって良くない姿勢であるということです。
体にとって良くない姿勢をとり続けた場合、筋肉は疲弊してしまいます。
この時、特に疲れがたまるのが腰回りの筋肉なんです。
このような疲労がたまっていき、腰痛を引き起こすのです。
では、どのようなことを気をつければいいのでしょうか。
猫背であるとき、背骨の形は本来の形と大きく異なっています。
背骨の形は骨盤の向きによって決定され、骨盤の向きが後ろ気味になると背骨は丸まってしまいます。
そのため、骨盤を前に倒してあげるだけで背筋は自然に伸び、猫背は解消されますよ!
猫背の治し方とは?
ここまでで、腰痛の原因の1つは猫背にあり、さらにはその猫背自体もどのような原因で猫背になるのかが分かりましたよね。
それでは、いよいよ猫背の治し方を簡潔にわかりやすく教えます。
猫背の治し方として主要なものは、主にストレッチ、矯正グッズ、そして整体院に行くことの3つです。
これを読んで実施すれば、必ず猫背は治ります!
ストレッチ
バスタオルを使用したストレッチは、猫背を治す最も効果的なストレッチです。
どなたでも短い時間で簡単に行うことができます。
所要時間 | 1分/日 |
費用 | 無料 |
効果 | ★★★★ |
手軽さ | ★★★★★ |
ポイント | 簡単にできて高い効果を期待できる |
-
STEP1バスタオルを丸め、縦向きで背中の中心に来るように置く
-
STEP2その上に仰向けに寝る
-
STEP3この姿勢のまま息を吐きつつ両手を上にあげる
-
STEP4これを10秒キープ
-
STEP5STEP1~4を3セット行う
もっと本格的に行いたいという人は、バスタオルの代わりにストレッチポールを使用してみましょう。
矯正グッズの使用
クリスチャンココ
楽天ランキングで3部門1位獲得のクリスチャンココは、ただ押さえつけるのではなく、最適な加圧で骨盤をケアしてくれます。骨盤から全身のバランスを整え理想のスタイルへとあなたを導きます。本気で骨盤ケアをしたい方に最もおすすめのグッズです。
グラマラスパッツ
グラマラスパッツはお腹から下半身全体をサポートする加圧レギンスで、骨盤矯正をフルサポートしてくれる、頼れるインナーです。日々の生活でいつでも骨盤ケアをしたい方におすすめできます。
おすすめの商品グッズは『脊椎医学キョウセイベルト』です。
なんとYoutuberのHIKAKINさんもおススメしている商品です。
ベルトであるため、デスクワーク中などいつでも無理なくつけておくことができます。
さらにはいい姿勢が長続きするため、猫背の予防にもつながります!
所要時間 | 2時間/日 |
費用 | 3,642円 |
効果 | ★★★★★ |
手軽さ | ★★★★★ |
ポイント | 日本一YouTuberの呼び声高いHIKAKINさんが紹介している |
整体院
猫背による腰痛などは、やはり専門家に相談し調整してもらうことが確実です。
自分では気づいていないことやそれに対する改善法までアドバイスをしてくれると思うので、あなたの猫背も治るでしょうし、さらには予防にもつながるでしょう。
所要時間 | 1時間/日 |
費用 | 初診平均 600円~1,200円(3割負担の場合) 再診平均 200円~600円 |
効果 | ★★★★★ |
手軽さ | ★★ |
ポイント | 専門家に判断してもらえるので確実 |
猫背腰痛 まとめ
今回は腰痛の原因は猫背にあるのかについて紹介してきました!
猫背は腰痛の原因の一つです。
しかし、その猫背も急に治るなんてことは決してありません。
ここで紹介したストレッチなどを毎日継続して行い、長かった腰痛との付き合いを終わらせちゃいましょう!